gmoserverでKCFinderが変なパスを返す不具合
CKEditorと組み合わせてKCFinderを画像アップローダーとして使う事が良くあるのですが、gmoserverのSDプランのサイトに設置したときに、画像はKCFinder上でちゃんとアップロードできているのに、選択… Read More »
CKEditorと組み合わせてKCFinderを画像アップローダーとして使う事が良くあるのですが、gmoserverのSDプランのサイトに設置したときに、画像はKCFinder上でちゃんとアップロードできているのに、選択… Read More »
まず、ファイルの拡張子でアクセスさせたくない場合はこう。 <Files ~ “\.(db|log|ini)$”> Deny from all </Files> ディレクトリを指定して、そこだけ基本認証をかけた… Read More »
Plesk 環境は、全ての設定をPlesk上から行う前提になっているので、直接サーバの設定ファイルを修正したりすると、整合性が取れなくなって、最悪サーバが正常動作しなくなるそうです。httpd.conf にしてもしかり。… Read More »
Apacheのアクセスログに、こんな行がダラダラと出てきてる。(ログタイプを combined にした例です) ::1 – – [08/Jan/2013:17:31:10 +0900] “OPTIONS * HTTP/1… Read More »
Apacheで、訪問者のアクセスを振分けて誘導する方法にも色々あるのですが、似たような各機能の違いと使い分けをまとめてみます。 (以下、mod_aliasの機能) Alias ※confにしか書けません 他の階層にあるフ… Read More »
フューチャーフォン (ガラケー) の時代には、よく使ってた方法です。 RewriteEngine On # /sp以外にスマホが来たら、/spへリダイレクト RewriteCond %{REQUEST_URI} !/sp… Read More »
PHPのFrameWorkなどを使って組んでいると、/page/order/form/といったようなパスをmod_rewriteを使ってindex.php?mod=page&func=order&step… Read More »
問合せコーナーの中はSSL有効で、他のコーナーはSSL無しで、というサイト作りが一般的だと思いますが、http と https で分けなければいけないため、ナビゲーションのリンクを絶対パスで書かなければならないというのが… Read More »
非常によく使う。よく出てくるものだけ。 301 Moved Permanently 恒久的移動 (ブックマークし直しを希望) 302 Found 一時的移動 (何らかの理由で別な場所に移動してほしい) 304 Not M… Read More »