Apacheのアクセスログに、こんな行がダラダラと出てきてる。(ログタイプを combined にした例です)
::1 - - [08/Jan/2013:17:31:10 +0900] "OPTIONS * HTTP/1.0" 200 -
"-" "Apache/2.2.15 (CentOS) (internal dummy connection)"
どうやら、Apache2.2以降で追加された自分自身(子プロセス)への内部通信らしい。
こんなのログに出す意味ない!という事で、これをログに出さなくする方法
httpd.conf に以下を追加
SetEnvIf User-Agent "internal dummy connection" dummylog
ログ出力の定義をしている箇所を見つけて上記変数がセットされてるログは除外
CustomLog logs/access_log combined env=!dummylog
こんなログをデフォルトで吐いて、誰が得するんでしょう??